2009年08月31日
少年メリケンサックです
三谷幸喜の作品は舞台っぽく台詞は長いし喋るテンポも映画らしくない。
監督作品が新しくなる度に舞台色が薄くなって面白くなっているんだけど
そんなに次々と撮れる訳もないし・・・宮藤官九郎が脚本した映画作品も
三谷作品と似た感じがしたけど少年メリケンサックは自身が監督している
からだろうか?凄く面白いしドラマの延長って感じもしない映画作品だった。

何故、エンディング曲が松任谷由実の守ってあげたいなんだろう?
そしてテーマ曲のニューヨークマラソンは歌詞的に地上波で放送できない
可能性が凄く高い気がするんだけど・・・映画の製作委員会に参加している
放送局はテレビ東京か・・・まぁテレ東だったら意外と大丈夫かな(?_?)
愛と平和の✕✕飲ませろォとか隣のババァに✕✕飲ませちゃ駄目でしょ。
地域生活(街)
監督作品が新しくなる度に舞台色が薄くなって面白くなっているんだけど
そんなに次々と撮れる訳もないし・・・宮藤官九郎が脚本した映画作品も
三谷作品と似た感じがしたけど少年メリケンサックは自身が監督している
からだろうか?凄く面白いしドラマの延長って感じもしない映画作品だった。

何故、エンディング曲が松任谷由実の守ってあげたいなんだろう?
そしてテーマ曲のニューヨークマラソンは歌詞的に地上波で放送できない
可能性が凄く高い気がするんだけど・・・映画の製作委員会に参加している
放送局はテレビ東京か・・・まぁテレ東だったら意外と大丈夫かな(?_?)
愛と平和の✕✕飲ませろォとか隣のババァに✕✕飲ませちゃ駄目でしょ。

Posted by アカハナ at 20:41│Comments(0)
│映画・TV・ラジオ・雑談