2009年12月31日

釜あげいずみ事件

別に物凄い事件じゃないんですよ。とても評判の良い【いずみ】の釜あげを
食べようと店に行ったけど御主人が納得できないので食べさせられないと。

釜あげは食べさせられないのできざみに変更してくれないか?と頼まれる。

・・・残念だけどせっかく店まで来たんだから美味しいうどんを食べて帰ろう。


きざみうどん(小)600円
釜あげいずみ事件
釜あげいずみ事件

生姜を全部入れたので出汁の味が変わってしまったけど凄く美味しかった。

『太くて平べったいから食べにくかったでしょう・・・』と御主人は店内にいる客
全員に謝っていた。きざみうどんの料金は釜あげと同じ550円にしてくれた。

店内でブロガーさんに遭遇。もしかして・・・あの人?と想像しながら店を出る。

謝る御主人に釜あげを食べにまた来ますと言ったのを思い出して再び店へ。


釜あげうどん(小)550円
釜あげいずみ事件

きざみと同じくらいの量だが釜あげの方が食べやすくて凄く美味しい。

釜あげいずみ事件

10分後・・・やはり量が多過ぎる。御主人は今回も納得がいかない様子。

釜あげいずみ事件

いつか納得のいく味を楽しみたいけどもう少し量を減らして欲しいです。

ちょっとした事件?で何度も食べる事になったが美味しいうどんだった。


ik_21地域生活(街)



同じカテゴリー(うどん・蕎麦・焼きそば)の記事画像
ガロ
輪一
ウジタの焼きそば・たこ焼き
活け麺
きむら
香の川製麺
同じカテゴリー(うどん・蕎麦・焼きそば)の記事
 ガロ (2011-10-04 19:42)
 輪一 (2011-09-28 22:27)
 ウジタの焼きそば・たこ焼き (2011-09-26 22:36)
 活け麺 (2011-09-22 22:56)
 きむら (2011-09-19 23:08)
 香の川製麺 (2011-09-06 20:30)

この記事へのコメント
 いずみはこちらから申告しなくても、コインパーキング代を引いてくれるし、商売っ気が無いですよねぇ。あんなにおいしいんだから、もすこし高い値段でも、納得なのにねぇ。
 実は釜揚げは未食……涼しくなったら行こうと思っているうちに、寒くなりました。
Posted by guntech at 2009年12月31日 02:47
年に何回か行っているこの店ですが、大将が納得できないからと
うどんを出さないなんて聞いたことないですね。
確かに大将も商売人というよりは職人と言った方が正解ですよ。
おかげで釜揚げもきざみもどちらも、客は納得して食べられます。

客層は男性会社員がメインのようですが、休日は家族連れも多そうです。
釜揚げやきざみの小の半分くらいのミニと言うのがあれば嬉しいですね。
Posted by 和歌山人 at 2009年12月31日 08:08
guntechさんへ

商売っ気は無いですよね。
いずみには夏限定のうどんありましたよね?
今度はそれを食べに行く予定です。
お店で会ったりして。
Posted by アカハナアカハナ at 2009年12月31日 10:54
和歌山人さんへ

余程納得がいかない日に食べに行ってしまったんですかね?
職人さんですよね。こだわりが凄いけど頑固なだけじゃなく
お客さんを凄く大事にしてくれる感じがしました。良い店ですよね。

家族連れが多いならミニは必要だと思いますね。私もミニがいいです。
Posted by アカハナアカハナ at 2009年12月31日 11:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。